2021年に期待したい種目のひとつに女子1500mがある。

圧倒的に世界から置いて行かれている状況を改善するには何が必要か?

それは、今のジュニア世代の選手達に時代の背景を理解して貰うことだろう。

これだけの差があることを小中学生が認識しないままでは世界には追いつけない。

日本国内の大会で「勝った負けた」を気にしているだけでは更に差が広がるだけだ。

世界の進化のスピードを現在の小中学生が知って自分達がすべきことを認識して欲しい。

「自分達が世界に追いつくんだ!」という自覚が芽生えることで大きな一歩を踏み出せる。

これは、1995年世界選手権女子1500mのレース動画。

(World Championships 1995 Women's 1500m by PeterMacca88)

1995年当時の世界記録は、3分50秒46。(曲雲霞・中国、1993年)
大会記録は3分58秒56であった。

あれから24年後の2019年ドーハ世界陸上女子1500m決勝の映像がこちら。

(Women's 1500m Final | World Athletics Championships Doha 2019 by World Athletics)

この時の世界記録は、3分50秒07。(ゲンゼベ・ディババ・エチオピア、2015年)
それぞれの大会上位3名の記録と通過記録を比較してみる。

  <1995年世界陸上女子1500m決勝>
1位 4:02.38 H.BOULMERKA (ALG)
2位 4:03.04 K.HOLMES (GBR)
3位 4:03.79 C.SACRAMENTO (POL)

  <通過記録>
  400m 1:07.38 (67.38)
  800m 2:12.73 (65:35)
1100m 3:01.32
1200m 3:17.68 (64.95)
1500m 4:02.43     (Final Lap 61.11)


  <2019年世界陸上女子1500m決勝> 
1位 3分51秒95 HASSAN (NLD)
2位 3分54秒22 KIPYEGON (KEN)
3位 3分54秒38 TSEGAY (ETH)

  <通過記録>
  400m 1:03.51 (63.51)
  800m 2:05.92 (62:42)
1100m 2:52.59
1200m 3:07.36 (61.44)
1500m 3:51.95     (Final Lap 59.84)



24年の月日が経過して世界のトップレベルは、約10秒の進化をしていることが分かる。

同じ月日が流れた日本では、日本記録が4分11秒から4分05秒へと約6秒更新した。

進化は遂げている。しかし、世界のトップレベルと競うには、まだまだ程遠い。

当たり前のように4分を切れる選手が育たないと世界との差は縮まらない。

一定レベルまでならトレーニング次第で差を埋めることは出来るだろう。

だが、世界の舞台でガチ勝負する為には、何よりも意識改革が必要。

「3分台のレースは、もう何度も経験してるから!」

「ラスト400mからの勝負でも負けないから!」

「あの舞台でマジで勝っちゃうから!」

そんな感覚を持ったジュニア選手が出て来てこそ勝負が出来る。

身体的な進化は、成長過程に従い自然な流れでしていくもの。

身体的な進化を急かしても「伸びしろ」がなくなるだけだ。

だが、限界を作らない精神的な進化は今から出来るはず。

世界のレベルを身近に感じられる肌感覚は鍛えられる。

国際大会で上位争いする自分の姿をイメージする力。

それが世界レベルに近づく最善の方法だと言える。

視野を広げてこそ器の大きなアスリートに育つ。

考える力。イメージする力。表現する力。

それらを養う取り組みに期待したい。